ゴールデンウィーク明けの5月。
枝豆を種まきした苗ポット、マスが見えなくなるほど苗が大きくなりました!
これで1500株くらい、200坪に植えます。
いつも言われるんですが、家庭菜園レベルでこの量の枝豆を育てるのかと。
ええ、やりますよ。
こちら枝豆の名産地。
お盆過ぎ頃に収穫を迎えると、ご飯よりも枝豆を主食にするくらい、枝豆人になります。
そのため、5月は苗を露地に植え付ける作業で大忙し。
しかも今年はこの暑さ。日が昇りきらない早朝~10時、12時半~3時頃がだいたいの作業時間です。
このルーティンを1か月前からやっています。種まき・土作りからだから…。
大雪だったので作業が後ろ倒しになったので、もうてんてこまいです。
この、土に見える部分、実は苗が植えられています。
人間(父)が少し見えますが、大きさ比較してください(;^ω^)
この面積、全て枝豆です!嬉しいな!
最近は雨も降らないので、土はカラッカラに乾きます。
うちはジョウロで水やりをしています。
某牧場や動物森ゲームをやったことがある人はおわかりですが、ジョウロの水やりは時間がかかるんですよね。
とはいえ、農業設備はめちゃくちゃお値段がはるので(そもそも農家じゃないし)毎度手作業です。運動、運動!
まあ、苗の状態ではまだ株が弱いので、雨がどっと降っても困るんですけどね。
自然には逆らえませんが、私たちが合わせられるならそれでいいかなって。
ところで・・・
こちらはエンドウマメです。
つる性なので、ビニールハウスの壁際でいつも育てているのですが、どうやら連作障害になったようです。
一気に枯れるなんて。
マメ類を収穫したら、何か大根でもカブでも植えて、連作を防いだほうがいいですね~
無事なエンドウマメ、うまく育ってくれるといいなあ。