ASDとADHDの混合型であるわたしの発達特性について、感覚の過敏さ・記憶・日常の困りごと・才能と感じることなどをまとめました。
わたしの発達障害特性について
わたしは大人になってから、自分が発達障害(ASD・ADHDの混合型)であることを知りました。
それまでの人生で感じていた「なにかうまくいかない感じ」や、「世界とのズレ」は、気のせいでも性格のせいでもなかったと、やっと言語化された気がしたのです。
先日、YouTubeでも「発達障害だと気づいたきっかけ」について話しました。
自分自身のことを知りたい方や、似たような感覚を抱えている方にとって、何かのヒントになれば嬉しいです。
このブログでは、わたし自身が感じているASDとADHDの特性を、日常生活や仕事、創作活動の中でどう現れているかという視点からまとめてみようと思います。
わたしにとって「書く」「描く」「編む」「染める」ことは、すべて「感じること」と同じです。
そんな感覚の延長線上として、わたしの特性についても残しておきたいと感じました。
また、この話の一部は『共感覚の魔女:カラフルな万華鏡を生きる』(現代書館)の書籍中でも語られています。
一連の流れや、特性をもっと感覚的に疑似体験したい人はぜひ書籍を読んでみてください。
Amazonのレビューにご感想を書いていただけると泣いて踊って喜びます!
ASDの特性について
感覚過敏/感覚統合の独特さ
光や音、匂い、触覚などの刺激を人より強く感じる。
特にわたしは、音や言葉を「色」として視覚的に捉える共感覚がある。
そのため、心地よい色や空間にいることがとても大事になる。
感情の認知が遅れる
そのときは平気なつもりでも、数日後に涙が出たり怒りが湧いてくることがある。
「感覚」としては存在しているが、それを「感情」として認識するまでに時間がかかる。
だから後から「あれは悲しかったのか」と気づくことが多い。
構造・因果を重視する
出来事や感情の意味を考えるクセがある。
なぜそうなったのか、どうして自分はそう感じたのかを知ることで安心できる。
慰めよりも「因果の整理」のほうが心にしっくりくる。
時間感覚が独特
予定や時間に沿って動くことが難しく、スケジュール管理が負担になる。
一方で、「今この瞬間」に集中する力はとても強い。
体感としての時間の流れは、人よりずっと曖昧に感じている。
特定の興味・専門性に深く没頭する
興味を持ったものに対して、徹底的に調べたり実践したりする傾向がある。
たとえば染色、魔術、色彩、糸などに対する知識は自然に深まっていった。
そのぶん、興味のないものにはまったく注意が向かない。
人間関係の認知が独特
相手の気持ちを「空気」や「音の色」として感じ取ることがある。
会話の間の取り方や、感情の裏を読むことが苦手なときもある。
それでも人の存在自体には強く惹かれ、大切に思っている。
多層構造やフラクタル的な理解が得意
物事を階層的に理解するのが得意で、全体像と部分の繋がりを感覚的に掴む。
自然や物語を、まるでフラクタルのように捉えてしまう癖がある。
文章構成や芸術作品にもその特性があらわれている。
感情より「感覚」で世界を捉える
「寂しい」というより、「灰色で湿っていて冷たい」などの感覚として認識する。
感情が抽象的でつかめない代わりに、身体感覚や色彩として表現することが多い。
その結果として、詩的な表現や比喩が自然と多くなる。
擬態(マスキング)をしてしまう
「普通の人のふり」をして、周囲に合わせようと努力してしまう癖がある。
場に適応する能力は高いが、その分あとからどっと疲れる。
最近は少しずつ、自分のままで過ごすようにしている。
ADHDの特性について
多動・思考のぐるぐるが止まらない
体を動かしたり歩き回ったりしながら考える癖がある。
頭の中では常にいくつもの思考が渦巻いている。
そのおかげで発想は豊かだが、過剰になると疲れてしまう。
過集中・クラッシュのループ
一度スイッチが入ると、止まらなくなるほど集中する。
その代償として、エネルギーが切れたあとに大きな疲労がくる。
この波を見越して、あらかじめ回復手段を用意するようにしている。
記憶が飛ぶ/ワーキングメモリの弱さ
今していたことを忘れてしまったり、同時に複数のことを処理しにくい。
でもそのかわり、長期的な印象や感覚の記憶はとても強い。
メモや可視化で補いながら生活している。
瞬間記憶がある
目で見たものを、そのまま「色」や「形」として記憶できることがある。
文章も、文字そのものの色として映像的に記憶している。
そのため、一度見ただけで内容が頭に入ることが多い。
速読(視覚処理が速い)
読むというより、ページ全体を「見る」ように内容を把握してしまう。
意味を文字としてではなく、映像として理解する傾向がある。
この読み方も共感覚に由来しているかもしれない。
遠近感の把握がしにくい
空間の奥行きや距離感をつかむのが苦手。
そのせいで絵を描くときに歪みが出ることもあるが、
逆にその歪みが幻想的な魅力としてあらわれることもある。
ルール化や仕組みづくりが苦手だけど大事
やるべきことを「仕組み」として整えないと混乱しやすい。
でもいざ自分なりの方法が見つかると、爆発的に効率が上がる。
現在はNotionなどを使って少しずつ最適化している。
衝動性/やりたい!が止まらない
ひらめいた瞬間にすぐ行動したくなる衝動がある。
それが創作や挑戦のエネルギー源にもなっている。
バランスを取るために、意識的に「待つ」ことも覚えた。
わたしにとっての「ラッキー」と「しんどい」
発達特性は「才能」と言われることもあるけれど、実際には良いことばかりじゃない。
わたしの場合、「ありがたいな」と思うこともあれば、「これは勘弁して…」と感じることもある。
ここでは、わたし自身が感じている“才能的にラッキーな部分”と、“困りごととしての現実”を素直にまとめてみる。
ラッキーだなと思うこと
共感覚で色が見える
音楽や言葉、人の声までも色として感じることで、表現や創作の幅が広がった。
アートや染色もすべて「感覚の翻訳」として成立している。
ひらめきや直感が鋭い
瞬間的な判断や感覚の一致で動けるので、制作中に迷うことが少ない。
「降ってくる」ような発想がよくあり、それが独自性に繋がっている。
独自の世界観や価値観がある
誰とも比べずに、自分の感覚や美意識を信じられるようになった。
だからこそ、自分にしか作れない作品があると感じている。
集中すると爆発的な成果が出る
過集中モードに入ると、短時間で膨大な成果を生み出せる。
特に創作や研究のような「自分でコントロールできる領域」に強い。
記憶力が強く、瞬間記憶もある
感覚的に記憶するタイプで、目で見た情報を色や形として保存している。
書かなくても記憶できることが多く、一度見たものは忘れにくい。
言語化能力が高い
感覚的であいまいなものを、言葉にして整理することができる。
それによって、他者との橋渡しや、自分の特性の理解に役立っている。
正直つらい、めんどくさいと思うこと
気圧や光、音に左右される
環境からの刺激に敏感で、日によってエネルギー量が激しく変動する。
外出や人とのやりとりが難しい日もある。
感情がわかるのが遅い
そのときには気づけず、数日後に「悲しかった」「怒っていた」と判明する。
感情の処理が遅れることで、後から一人で混乱することがある。
スケジュール管理が本当に苦手
予定を立てたり守ったりするのが負担で、体感時間とのズレがストレスになる。
先の約束があるだけで、エネルギーが削られてしまうことも。
頭の中がいつもうるさい
考えごとが止まらず、思考が常にオーバードライブ状態。
眠る直前までぐるぐるしていることも多い。
ルーティンを崩すとパニックになることがある
予定外のことや順番の変化があると混乱し、心の中で地震が起きる。
表面上は冷静にしていても、内側では必死に対応している。
初めての場所や慣れていないお店には、ひとりで行くことができない。
体力がなく、すぐに休憩が必要
一つの作業をしただけでぐったりしてしまう日もある。
見た目とのギャップに周囲が気づかず、無理しがちになる。
グルコース(脳の燃料)消費が多い
脳の活動量が多く、一般的な人の2倍以上のグルコースが必要だとされる。
そのため、ラムネ、プロテイン、ビタミン、鉄分、カルマグなどを常備しているが、それだけでお腹いっぱいになる。
会話が噛み合わず、存在しない人扱いされることがある
話の受け取り方や論点の置き方が違うことで、会話の歯車がずれる。
ひどいときには「いないもの」として扱われるような孤独感を感じる。
前日のことを翌日にすっかり忘れる
日々の記憶がリセットされやすく、「あれ?昨日なにしたっけ?」が日常的。
メモや記録で補わないと、同じことを何度も繰り返してしまう。
おわりに
発達障害という言葉は、どうしても「できないこと」や「困りごと」にフォーカスされがちです。
でも実際には、その特性ゆえに見えている世界や感じている感覚があり、それがわたしの創作や生き方の源になっています。
「向いていない場所で戦っていたら、誰でも傷つく」
そんな気づきがあってから、自分の特性に合った環境ややり方を探すようになりました。
だから今、もし日常に違和感やしんどさを感じている人がいたら、「あなたの感覚は、間違ってないよ」と伝えたいです。
このブログが、誰かの「気づき」や「ヒント」になれば嬉しいです。
もしよければ、YouTubeでも日々のことや感覚について話していますので、そちらも覗いてみてくださいね。
関連商品
-
【深層アート】ポジティブ&シャドウ 2枚セット¥121,000 (税込)
-
【深層アート】シャドウ あなたの裏側に隠されたもの¥66,000 (税込)
-
【深層アート】ポジティブ 本当のあなたの過去~未来、可能性がわかる¥66,000 (税込)