
どうして銀河はレモンゼリーたるや?
わたしの著書『共感覚の魔女:カラフルな万華鏡を生きる』(現代書館)の万華鏡の欠片を集めた短話集のなかから、「レモンゼリーの銀河(p.84)」を深堀り・考察していく。 白っぽいと思っていた色は、実は半透明の蛍光イエローに発
わたしの著書『共感覚の魔女:カラフルな万華鏡を生きる』(現代書館)の万華鏡の欠片を集めた短話集のなかから、「レモンゼリーの銀河(p.84)」を深堀り・考察していく。 白っぽいと思っていた色は、実は半透明の蛍光イエローに発
2025年1月19日(日)、山形県鶴岡市の阿部久書店で開催された「らくがき茶話会」に『共感覚の魔女』著者の蜜猫コノミがゲストスピーカーとして登壇いたしました。 阿部久書店さんのホームページはこちら。「らくがき倶楽部」は、
皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 新年早々ではございますが、『共感覚の魔女:カラフルな万華鏡を生きる』刊行にあたり記念イベントを東京で開催することが決定いたしましたのでお知らせしま
『共感覚の魔女:カラフルな万華鏡を生きる』をお手に取ってくださり、ありがとうございます。ここでは、著者:蜜猫自ら、本書に散りばめた万華鏡の欠片の小ネタを「解析」していこうと思います。 今回のテーマは「アンノウン・バイオレ
はじめましての方も、そうでない方も、こんにちは。『共感覚の魔女:カラフルな万華鏡を生きる』の著者、蜜猫コノミです。 この本は発達障害と共感覚に苦しむわたしが、画家、文筆家という仕事と魔女暮らしという生き方へ昇華させるまで
スピリチュアルという言葉の意味に乖離がある話 『共感覚の魔女:カラフルな万華鏡を生きる』という本が、スピリチュアル本だと勘違いされることが多いという話です。 実は蜜猫自身も「魔女」と名乗っていると勝手に「スピリチュアル人
『共感覚の魔女』本を平積み展開していただいている魔術堂さんでは「未公開文書」ペーパーが購入特典として入手可能! こちらの「未公開文書」は蜜猫の秘蔵原稿+長南さんの書き下ろし解説となっており、ここでしか手に入らないものです
🎉出版おめでとうイベント開催🥳㊗️ 蜜猫コノミ著『共感覚の魔女:カラフルな万華鏡を生きる』(現代書館)🎉11月22日発売🎉を記念しまして フクロウのかまどでも🌸おめでとうイベント🌸を開催します 🍰出版記念カフェオープン
わたし、栞にたくさんサインを書きました♪こちら書泉グランデさん限定の購入特典となっております🌸 このイラスト(本書の挿絵)もわたしが描いています わたしには数字がキャラクターに見えて、踊ったり喋ったりいなくなったりするん